いう産まれてもおかしくない時期にそろそろさしかかるので、やりたいことリストに入れていた部屋の整理整頓・洋服の整理をしました。

以前、整理収納アドバイザーの方に来てもらったことがありまして、整理の仕方を教えてもらっていたにも関わらず、まだまだできていない現状…整理収納アドバイザーにお世話になった時の記事はこちら↓

https://dp-connection.com/blog/2765

1番できていないのは、「使ったら元の場所に戻す」こと。

今回は、母に手伝ってもらったのですが、「なんで仕事ではできるのに家だとできないのかねー」と言われたので、確かに…と思ってその理由を勝手に考察してみました。

人の迷惑 〉自分の迷惑

仕事と家で大きく違うのが、人に迷惑がかかるかかからないかかなと思います。仕事の場合は、きちんと整理しておかないと他の人との共同作業がスムーズにできなくて迷惑がかかる、だからできる。

家だと?自分または家族に迷惑がかかるんだけど、それは身内だから、まぁいいか〜となってしまっているのではないかと思います。

でも…本当は1番大切な自分や家族との時間を大切にしたいものですよね。毎日探し物をしている時間とかけっこう無駄な時間…

自分や家族との時間を大切にしよう!と決めて整理整頓を日常的にできるようにしたいものです。

優先順位が低い

片付けよりも、やりたいこと、やるべきことが多くそちらを優先してしまう。それゆえ、家の整理整頓の優先順位が低くなりがち。そして子供がいると、いつまでやっても片付かない状況に若干諦め気味に…

うちの父は引退してから、家事も仕事の一貫だと思ってやっているそうで靴下にまでアイロンをかけています(笑)それ時間あるからできるとだとは思いますが…家庭のことも仕事だと思えればいいのでしょうけど…なかなかできません(笑)

キレイな方が気持ちが良い、整理されていないと気持ちが悪いという習慣化が必要だなと思います。

まとめてやればいいと思っている

私はどうもやる時に一気にやるタイプで、これはO型の傾向のようです。(血液型4つに人の性格などが分類できるとは思っていないのですが…)

整理整頓って毎日コツコツやればいいのにと言われるのですが、どうもそこにエネルギーや集中力が働かないのです。一気にやるぞ!と決めた時にまとめてやるのに慣れてしまっていて、この習慣がどう昔から変えられないんですね。

一気にキレイになった時の達成感みたいなものを味わいたいというのも一つなのかもしれません。

資格や試験の勉強に対してコツコツ勉強はできたりするのに、なぜ整理整頓はコツコツできないのか?と考えた時に、資格や試験は結果が目に見えて達成感を味わえるけど、整理整頓はゴールがないので毎日コツコツやってもその先に達成感が待っていないんですよね。恐らく私の場合、ここにできない理由があるような気がしています。

毎日、コツコツと整理整頓した結果として得られるメリットを頭で理解すればきっといいのだろうなと思いつつ、そのメリットの洗い出しと腑に落とすことができていない状況だと考えられます。

ということで、今回は出産を目前に一気に整理整頓したので、この状態を維持したいなと思いつつ、新生児との怒涛の生活の中ではまた優先順位が下がっていきそうだなと既にイメージしてしまっている自分がおります(笑)

とりあえず、使った物を元に戻すことはやろうと決めて頑張ります。