こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。私は仕事になるとスケジュールを引いたり、分類したりするのが大得意なのですが、プライベートにおけるお部屋の片づけとなると一切ダメ子でした。

ペンやメモ帳はあちこちにちらばり、本も各部屋に置かれ、すぐに使うものはしまうとなくなりそうなので全部出しっぱなし。

当然、お部屋は散らかっていることが多く、ましてや子どもができてからは、おもちゃや絵本なども追加されとてもじゃないけど、家の中で落ち着いて仕事をすることができなくなっていました。

そこで、こんまりさんの本をはじめ、片づけやミニマリスト関連の本を大量購入。しかし、読んでなんとなくノウハウはわかっても、なかなか行動にうつすことができませんでした。

そこで、4月から息子も保育園に入園して、家に自分1人でいられる時間が増えたということもあり、思い切って「整理収納アドバイザー」さんに自宅レッスンをお願いすることにしました!!!

※理想のお家像であり、我が家ではありません(笑)

整理収納自宅レッスンスタート!

周りには、「えー!そんなの物を捨てて、置き場所を決めればいいだけだよ。」と言われましたが、そんなことはわかっているのです。。。そして、気づいた。なかなか捨てられない私は、「捨てる時に誰かに背中を押してほしい!」のです。

それに、前からInstagramで気になっていた方がおりました。
それは、整理収納アドバイザーのFujinaoさん

写真と文字のバランスやセンスがいいな~とフォローしていて、「お願いするなら、この人!」と実は前々から決めていました。

転勤族で、お子さんも2人いるのに、なんともスッキリしたお部屋・・・こんな風に私もなれるのだろうか、ドキドキ。

ということで、4時間にわたる自宅レッスンがスタート。まずは、整理収納に関する知識を30分ほどレクチャーして頂きましたよ。

お片付けの手順

手順はいたってシンプルで以下のような流れ。

出す

一回、すべての物を出します

分ける

チームごとに分けます

収める

収納場所を決めます。家族も戻しやすい場所にするのがポイント

毎日使った物を元に戻す

定位置に使ったら戻す!当たり前ですが、なかなかできない・・・

手順はまあ、正論というか、当たり前ですが、この日一番のパラダイムシフトは「物を優先したお部屋になっているので、人がもっとくつろげるように人を優先する部屋にしましょう」という一言でした。

確かに!!家って自分たちがくつろぐスペースのはずが、(ほぼ使わない)物たちに占拠されているではないか!そして、毎日探し物をしてイライラしている始末・・・なぜ全然使っていない(使うかもわからない)物たちにこんな都会の一等地を提供していたのか!!!私の断捨離スイッチが一気にスーパーオン!の状態になりました。

ということで、まずは押し入れの中身を1回全部出すことに。
子どもの小さくなった服やら、ベビーグッズやら、私の靴や洋服もずらり!書類もどっさり!どんどん、仕分けていらない物をごみ袋に入れました。
結果、4時間で45リットル12袋分のごみ!

ちなみに、「メルカリで売ろう」は手間も考えると絶対やらないので、本当に売れそうな物(チェキとか)だけを残し、後は全部キレイに捨てました。

そして、さすが収納のプロ!収納グッズを買い足さずに、我が家にあったクリアボックスや棚を利用して、押し入れに「一軍スペース(毎日活躍する物を置く場所)」をささっと作ってくださいました!かなり使いやすくなりました。

物を捨てられない人の2つの理由

たまたま自宅レッスンを受けた後、NHKでこんまりメソッドの密着取材をやっていたので見ることにしました。その中でこんまりさんが捨てられない人の理由は「たった2つ」と言っていました。

  1. 過去に対する執着
  2. 未来に対する不安

取材を受けていた人たちは、過去の自分(独身時代)と今の自分(家事や子育てで大変)を比較して過去のほうが良かったと思っていたり、逆に過去の辛い思い出を手放せなくて物を残していたりしました。

また、未来への不安は、自分に自信がない、いつか必要になるかもしれないという思いから物を手放せないでいました。

よく部屋の状態は心の状態を表すと言いますが、過去と未来を気にしすぎるあまり、「今」を大切にすること、「今」の自分を好きになることができないから物に執着してしまうのだなと思いました。やっぱり「今を生きる」ことが大事なんですよね。番組では、アドバイザーの方が、整理整頓だけでなく、セラピストのように1人1人に関わっているのを見て、素敵なお仕事だなと感じました。

整理収納アドバイザーによって何が違うの?

出版関係の仕事柄、ついついFujinaoさんのオリジナリティーは?などという質問をしてしまいました。

快く答えてくださったのが「片づける順番」について。

Fujinaoさんは「バックヤード(押し入れなど)」から片づける派ですが、他の方は「キッチン」からなど人によって違うそうです。

ちなみに、バックヤードから片づける理由は、今使っていないものが多くて「捨てやすいから」とのことでしたが、確かに、私も押し入れに入れていた物たちは、実際半年~1年くらい放置していても、生活に支障が全くない物ばかりだったので、ばっこんばっこん捨てることができました。私には、Fujinaoさんのやり方が合っていたので、着々とお家が片付いて気分もスッキリです!

整理収納アドバイザーを選ぶ時は、もしかすると自分が悩んでいる箇所とその人のやり方が合っているかもポイントになるのかもしれませんね。

整理収納アドバイザーのお仕事

時間と場所は自分で選べるので、日本全国(世界各国)どこでも、お子さんを育てながらでもお仕事ができるのは魅力的ですね。お片付けが得意な人は、整理収納アドバイザーの資格を取ってみるのも良いかもしれません。

私は、しばらくはお客様側かな(笑)お片付けが苦手な人、時間を決めて一気に片づけたい人、良い収納のアイディアが欲しい人は、整理収納アドバイザーさんのレッスンとってもオススメです!