仕事のこと
フリーランスとして働く人の資質

フリーランスの資質 会社を辞めてフリーランスになったら良いのでは?と思うタイプの人とは、こんな人じゃないかと思います。 自分でやりたいことがある人 アイディアを実現しようと行動に移せる人 他人のせいにせず、自己責任だと思 […]

続きを読む
私のこと
独立・起業を応援して背中を押してくれる人の存在

会社を辞めると決めてもなかなか行動できない自分 一旦、私の中で「会社員を辞める」「会社に通うのを辞める」という考えはまとまったものの、実際に実行に移す決断をする勇気というのはなかなか湧かないものです。 だって、10年間も […]

続きを読む
私のこと
家族や子どもともっと自由に時間を過ごしたい

家族や子どもともっと自由に時間を過ごしたい 家族や子どもとの時間を自由に持ちたいと考えたのは、私の母が専業主婦で小さいころずっと家にいてくれて、逆に帰っていなかった時にものすごく寂しい思いをしたことを覚えているからだと思 […]

続きを読む
私のこと
もっとクリエイティブな仕事をしたい

クリエイティブな仕事をしてみたい 会社を辞めたのは、3年前の10月だったので32歳の時でした。 ITの会社に勤めていたのですが、会社は急成長していて、入社当時は300名くらいの規模だった会社が、辞める頃には1000人規模 […]

続きを読む
私のこと
10年勤めた会社を辞めてフリーランスとして働くという選択

人生は新しい経験の連続だ だから、好奇心から湧き出てきたアイディアにチャレンジしてみる それは1つの実験であり、成功するかはやってみないとわからない できないことは、その人の前には現れないらしい なぜなら、できないことは […]

続きを読む
感じたこと
フラメンコと仕事の共通点

私は大学生の頃から趣味でフラメンコを踊っています。 フラメンコは、もともと歌やギターの音楽的な要素がメインで 踊りは後から追加されたものです。 実は本質的には踊りよりも音楽が重要だったりします。 ディスコなどで音楽にノッ […]

続きを読む
仕事のこと
30代女性が自分が本当に楽しめる仕事を選ぶ時の3つのポイント

私は大学生の頃、当時部活動でやっていたフラメンコにはまりすぎていて 3年生になっても全く就職先のことをきちんと考えていませんでした。   大学4年生になって、学園祭での公演が終わった時に初めて 「あれ、卒業した […]

続きを読む
仕事のこと
パソコンを使いこなして仕事をもっと効率化したい時のヒント

パソコン苦手なんだけど、パソコンができないと仕事にならない・・・ そんな悩みをよく耳にします。 苦手と思っていても、電源を入れて、文字を打つくらいのことは できていると思いますが、 ・仕事をもっと効率化したい ・毎日の作 […]

続きを読む
仕事のこと
伝わるビジネス英語スキルって何?

「伝わる」英語スキルとは何か? 答えはシンプルで、「自分の考えや価値観を相手に伝える力」です。 中学・高校・大学と英語を勉強してきたのになぜ、 英語ができないと思ってしまう方が多いのか? それは圧倒的にインプットとアウト […]

続きを読む
仕事のこと
伝わるパソコンスキルとは?

一言でいうと 『誰が見ても一瞬でわかる』 これだけです。 パソコンを仕事で使うシーンは多々ありますが 必ずと言っていいほど メール 資料 チャット ウェブサイト どれも相手がいて成り立つものです。 あなたのパソコンスキル […]

続きを読む