感じたこと
なぜ私は「正しさ」より「心地よさ」を選ぶようになったのか

今日、誕生日を迎えて最近の自分について振り返っていました。 カナダに来てしばらくは、リモートで少しだけ日本の仕事をしながら、大学の勉強に集中していました。 新しい環境での学びは刺激的で、目標に向かって前に進んでいる感覚も […]

続きを読む
仕事のこと
売上アップに直結する「導入事例」──ソリューションビジネスこそ今すぐ取り組むべき理由

こんにちは、白木です。 今日は、私が最近強く実感している「導入事例」の重要性についてお話しします。 特に無形商材──ITサービスや無線機器のように、見た目では価値が伝わりづらいソリューション型のビジネスにとって、導入事例 […]

続きを読む
私のこと
Oh Canada と 抹茶サンド

7月1日。カナダの建国記念日であるカナダデイ。街が赤く染まる日である。 真っ赤なTシャツ。赤いキャップ。Oh Canada のロゴ。知らぬ間に赤が正義の日。 「Oh Canada」はカナダの国家のタイトルで、なぜか長男の […]

続きを読む
私のこと
ダンスリサイタル2025 〜兄弟で挑んだ成長の舞台〜

晴れた6月の土曜日、今年も無事にダンスリサイタルが終わりました。場所はバンクーバーエリアのコキットラムという場所にある小さなシアター。 2年目の参加となった今回は、長男(7)に加えて次男(4)もデビューし、我が家にとって […]

続きを読む
仕事のこと
なぜ今、販促資料の前に「PR FAQ」なのか

販促資料を作る際に、よく問題になるのが、ターゲットが異なる、社内の意見がバラバラでメッセージに統一性がない、ゼロから文章を検討しているので時間がかかる、といった点ではないでしょうか? そういった悩みを解決してくれるのがP […]

続きを読む
私のこと
「罪悪感というやつ」

最近、「罪悪感」ってやつについて考えていた。 なんて言うとちょっと深刻そうだけど、実際は仕事帰りの車の中で、ただぼんやりしていたときにふと浮かんできたのだ。 「私って、罪悪感まみれで生きてきたんじゃないか?」って。 小さ […]

続きを読む
私のこと
耳で読む物語

読書は好きだ。 だけど最近、どうにも読めていない。 ゆっくり本を読む時間がない。いや、正確に言えば「取ろうと思えば取れるはずの時間」を、わざわざ本のために確保していない。 きっと、そこまでして読みたいと思える本に出会えて […]

続きを読む
私のこと
お箸で食べるSUSHIの話

カナダの会社には、いろんな人種の人たちがいる。 インド、ナイジェリア、フィリピン、トルコ、中国。 そして、たぶん初めての日本人として、私がいる。 いや、正確には、私が「初めての日本人」なのかどうかは知らないけれど、 「日 […]

続きを読む
仕事のこと
「食」はビジネスを超えて人をつなぐ ー Thriveカンファレンス参加レポート

先日、カナダで私が勤める企業のCOOとマーケティングマネージャーとともに、バンクーバーで行われたBC Food & Beverage主催のThrive Conferenceに参加しました。 このカンファレンスでは […]

続きを読む
仕事のこと
「日本産」の未来を考える——カナダ市場で見えた現状と課題

先日、「海外市場における日本産商品の現状と課題」をテーマにした勉強会に参加してきました。お話しは、Valuablelink Consulting Inc. 代表鈴木美和さん。カナダ在住30年でご実家が岩手の農家さんだそう […]

続きを読む