モチベーション管理は必要?社長やリーダーたちのお悩み解決
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 皆さん仕事上で誰かと一緒に働くことって多いですよね?画家や作家といった、自分の作品を生み出す人でない限り、誰かと一緒に必ず仕事をしていると思います。そんな中でも、会社を […]
英語で見よう!オススメのクリスマス映画5選
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。早いものでもう12月ですね~。アメリカでは、ハロウィンの後は、11月にThanks Givingがあるので、12月からが本格的にクリスマスシーズンという感じです。 クリス […]
最期から逆算する自分の「人生の柱」作りセミナー
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 昨日は、顧問を務めさせて頂いている会社で女性の活躍推進のセミナーをやらせて頂きました。今回は、16名の女性社員が参加してくださり、仕事帰りでお疲れのところ一生懸命ワーク […]
フリーランスが主流になる時代
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 先日、「人生100年時代の働き方」をテーマに、人材派遣などを行っているパーソルホールディングス株式会社の水田社長の講演を聴く機会がありました。 そこでお話しされていた働 […]
IT時代は女性の味方!自由に働こう
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 子育てひろばで2人の子どもを連れたお母さんと話していました。専業主婦の方でしたが、いつ休めば良いかわからないと言っていました。 子どもの相手って本当にエンドレスだし、一 […]
「俺、子ども大好きだな~」にほっこり
来週末に、新製品のプレスイベントが控えており、先週から準備にてんやわんや。イベント会社さんに入ってもらうことになったので、本当に良かった・・・これ自分だけで企画して、当日オペレーションしてって考えたら本当に悲惨な状態にな […]
このままの仕事でいいの?→女性のための独立・起業5ステップ
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。私は30代に入ってすぐ会社を辞めて独立し、フリーランス、株式会社設立、結婚、出産と経験して今に至ります。大変なこともありましたが、1つ言えることは、「あの時いっぱい悩んで […]
起業してから一緒に仕事をしたいと思う人はどんな人?
こんばんは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。ここ2ヵ月、すごく自分の思考が変わってきたなと感じています。それは、一緒に仕事をする人の影響だと思うんです。一緒に仕事をしたいな~と私が思う人の特徴を考えると、いくつか共 […]
子どもの教育を変えるには大人が変わらないといけない
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 私は小さい頃にアメリカから日本に転校して、とても苦しい思いをしました。自分を押し殺してみんなに合わせなければならない、欠点を直さなければいけない、仲間外れにならないよう […]
フラメンコの女王に学ぶ女性のキャリア:映画「ラ・チャナ」
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 先日、人気絶頂期に引退した(させられた!)フラメンコの女王「ラ・チャナ」のドキュメンタリー映画を観に行きました。きっかけとしては、フラメンコを私がやっているから観に行っ […]