こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。
約10年サラリーマンだった私。新卒から仕事と趣味のフラメンコに没頭して過ぎ去った20代。30歳を前に「なにかやり残したことがあるのではないか?このままでいいのか?」と真剣に悩む時期がありました。そして、2年後に独立してフリーランスとして働くことにしました。
この記事を読んでくださっている皆さんは、もしかしたらこんな悩みや不安を持っていませんか?
- 好きなことを仕事にしたいけど不安
- フリーランスという生き方って実際どうなの?
- メリットやデメリットは?
- フリーランスの人の実態を知りたい
- 自分にもできるか知りたい
私も会社員時代は、そもそも自分がフリーランスになれるなんて思ってもみませんでした。別にどうしてもやりたい仕事があったわけでもありません。でも、環境を変えないとダメだ!と思ったのがフリーランスになるきっかけでした。自分で経験して、振り返ってみると特に結婚や子育てと仕事を両立したい女性こそフリーランスは向いているなと思います。
もし今の生き方や働き方に悩んでいるなら選択肢の1つとして真剣に考えても良いのではないかということをお伝えしたいです。
なぜなら、祖父も父も大企業のサラリーマンだった家庭に育ち、自分も10年間サラリーマンをしていた私でもフリーランスになることができたのですから!
誰もインタビューしてくれる人がいないので、今回は自分で自分にインタビューしてみました(笑)
インタビュアー:白木賀南子
インタビュイー:白木賀南子
でお送りいたします!
“【無料ワークシート付】フリーランスの生き方はこれからの働く女性の味方” の続きを読む
10日間でフリーランスとして活躍する能力を掘り起こす方法