私のこと
2025 カナダの夏の終わりに

カナダの夏は、短い。 気がつけばもう九月。木の葉は色を変え、ひらりと落ちる。 夕暮れも早くなって、あの、9:30まで明るかった空は、いまや7:30で沈んでしまう。 それでも日本に比べれば長いはずなのに、「あぁ、終わっちゃ […]

続きを読む
仕事のこと
「全員一致病」に要注意!新商品開発で陥りがちなDesign by Committeeとは?

新しい商品を開発していると、チームや関係者、あるいはユーザーの声に耳を傾ける機会が増えます。 それ自体はとても良いことです。ですが――意見を取り入れすぎるあまり、「全員一致病」に陥ってしまうことがあります。 実を言うと、 […]

続きを読む
仕事のこと
「作れること」と「売れること」は違う。セガ・メガドライブの失敗に学ぶ、プロダクトマーケットフィットの本質

夫がこの先が気になるから、Abema登録したのにカナダで見れなかった!と嘆いていた番組があるります。私も大好きな「しくじり先生」です。 スマホでダメでもテレビのアプリでは見れたので一緒に見ることにしました。 「えっ、そん […]

続きを読む
感じたこと
長男が8歳になった日

長男が8歳になった。 私と夫も、ママ・パパになって8年目だ。 長いようで、あっという間だった気もする。 妊娠がわかったあの日、私の気持ちは喜びよりも混乱のほうが大きかった。 当時の私は新卒から約10年続けた会社を辞め、フ […]

続きを読む
感じたこと
なぜ私は「正しさ」より「心地よさ」を選ぶようになったのか

今日、誕生日を迎えて最近の自分について振り返っていました。 カナダに来てしばらくは、リモートで少しだけ日本の仕事をしながら、大学の勉強に集中していました。 新しい環境での学びは刺激的で、目標に向かって前に進んでいる感覚も […]

続きを読む
仕事のこと
売上アップに直結する「導入事例」──ソリューションビジネスこそ今すぐ取り組むべき理由

こんにちは、白木です。 今日は、私が最近強く実感している「導入事例」の重要性についてお話しします。 特に無形商材──ITサービスや無線機器のように、見た目では価値が伝わりづらいソリューション型のビジネスにとって、導入事例 […]

続きを読む
私のこと
Oh Canada と 抹茶サンド

7月1日。カナダの建国記念日であるカナダデイ。街が赤く染まる日である。 真っ赤なTシャツ。赤いキャップ。Oh Canada のロゴ。知らぬ間に赤が正義の日。 「Oh Canada」はカナダの国家のタイトルで、なぜか長男の […]

続きを読む
私のこと
ダンスリサイタル2025 〜兄弟で挑んだ成長の舞台〜

晴れた6月の土曜日、今年も無事にダンスリサイタルが終わりました。場所はバンクーバーエリアのコキットラムという場所にある小さなシアター。 2年目の参加となった今回は、長男(7)に加えて次男(4)もデビューし、我が家にとって […]

続きを読む
仕事のこと
なぜ今、販促資料の前に「PR FAQ」なのか

販促資料を作る際に、よく問題になるのが、ターゲットが異なる、社内の意見がバラバラでメッセージに統一性がない、ゼロから文章を検討しているので時間がかかる、といった点ではないでしょうか? そういった悩みを解決してくれるのがP […]

続きを読む
私のこと
「罪悪感というやつ」

最近、「罪悪感」ってやつについて考えていた。 なんて言うとちょっと深刻そうだけど、実際は仕事帰りの車の中で、ただぼんやりしていたときにふと浮かんできたのだ。 「私って、罪悪感まみれで生きてきたんじゃないか?」って。 小さ […]

続きを読む