私のこと
カナダの小学一年生クラス

日本のお月見は盛大にお祝いというよりも、しっぽり感がありますが、カナダにいると中国のスーパーではMoon Festival!という感じでけっこう大事感があります。お団子ではなく、月餅(Moon cake)を食べるみたいで […]

続きを読む
私のこと
バンクーバーの夏が終わり冬支度へ

バンクーバーは日本と同じように四季があります。紅葉も綺麗で、落ち葉が秋らしさを演出しています。 さてさて、バンクーバーの冬は雪はさほど降らないまでも、ずっと曇りか雨の天気が続きます。レインクーバーと呼ばれるほど! 9月末 […]

続きを読む
感じたこと
AIがもたらす破壊と変革

先日バンクーバーで行われたAIのビジネス活用に関するイベント” A practical approach to AI for Businesses”でKPMG、Microsoftの社員とSFU大学の教授によるパネルディス […]

続きを読む
仕事のこと
会社を動かすのはリーダーシップではなくフォロワーシップ

バンクーバーはそろそろレインクーバーの名に相応しく、過ごしやすかった夏が終わり雨の季節になってきました。気温は19℃くらいで肌寒いです。 さて、9月からGreater Vancouver Board of Trade と […]

続きを読む
仕事のこと
外国人にウケる日本の商品PR

バンクーバーは夏の山火事シーズン。しかし今年は異常で例年の6倍くらいの面積が既に消失しているそうです。私のインターン先の役員の方も、自宅の両サイドから火が迫ってきていて、せっかく新しく家を建てたのに!なんとかおさまってほ […]

続きを読む
私のこと
DXとチェンジマネジメントの授業振り返り

バンクーバーは湿気もなく25度くらいの快適な陽気です。遊びに来るには、夏がベストシーズンですね。 さて、もうすぐカナダの大学のグローバルビジネスマネジメントコース、二学期目が終わろうとしています。今期は、DX・マーケティ […]

続きを読む
私のこと
働く親泣かせ!カナダ小学生の長い夏休みの切り抜け方

7月に入り息子からもらった風邪で体調を崩してしまいまして、声があまり出ない白木です。 さてさて、6月末で息子がキンダーを卒業し、2ヶ月もある長い夏休みがスタートしました。 日本でいう学童みたいなところも夏の間はお休みなの […]

続きを読む
仕事のこと
営業は足で稼がない!?カナダと日本の営業スタイルの違い

カナダの大学でグローバルビジネスマネジメントを学んでいるのですが、とにかく課題の多さと付随するインターンシップに追われて、久々のブログになってしまいました。 しかし!カナダ企業でインターンシップをする中で感じたカナダと日 […]

続きを読む
感じたこと
カナダにおける鬼滅の刃の人気ぶり

6月ももう後半、バンクーバーは1番過ごしやすい良い季節になりました。小学校は6月末で終わりになり、7月と8月は丸々2か月お休みになります。共働きの家庭は魔の夏休みです。 さて、鬼滅の刃の刀鍛冶の里編が完結しましたね!最後 […]

続きを読む
感じたこと
世界各国からカナダの大学に通う理由

インターンと大学の課題と子育てとなかなか刺激的な日々を送っているせいか、ちょっと喉が痛いです。マヌカハニーを舐めて頑張っております。 さて、大学のクラスでは必ずチームでの課題があります。私のチームは、カナダ人、インド人、 […]

続きを読む