フレンズのチャンドラー役マシューペリーの面白さ
夫が携帯を見ながら「わー」と叫ぶので、「どうしたの?」と問いかけたら「チャンドラーが!!!涙」というのでニュースを見ると、自宅で亡くなったとの報道。 信じられない…私と夫はフレンズを毎日見続けていた時期がありました。本当 […]
戦略の前に企業のビジョンとミッションの整理が重要
凍える寒さから一転、今日は過ごしやすい秋晴れのバンクーバーです。ハロウィンが近づいているのでこのまま良い天気が持ってほしいです。 さて、大学の授業の一つにストラテジックプランニングという授業があります。戦略立案の授業です […]
私はどんな価値を提供できるか?
今日のバンクーバーは雨に加えて恐ろしく寒くて、ニット帽とダウンと手袋を出しました!まだ10月なのにと思いましたが、本当に寒かったです。 さて、私が仕事で大切にしていることでもあり、カナダの採用面接でもよく聞かれる質問が「 […]
デジタルマーケティングで広がる世界
大学の第3セメスターが9月から始まって早1か月半が過ぎようとしています。今期は仲の良い友人が同じクラスなので、とても楽しく授業ができています。 さて、今期はデジタルマーケティングの授業を取っていて、それがけっこう面白いで […]
カナダにおけるイノベーションアイディアと日本の改善習慣
バンクーバー、10月は三連休が2回あります。来週はサンクスギビングデーでまた連休です。子どもと何をしようかな〜と悩み中です。 さて、私の大学のイノベーションのクラスでのグループワークがあるのですが、何やら新しくサービス、 […]
人様に迷惑をかけてはいけないレベルが全然違う
いよいよ10月に入りましたね。バンクーバーも雨季だと思っていたらこの三連休は晴れてとても良いお天気です。 さて、私の大学の友人があるアパレルショップで働いていて、社割での購入を友人に頼まれた時の話しが私には衝撃的だったお […]
カナダの小学一年生クラス
日本のお月見は盛大にお祝いというよりも、しっぽり感がありますが、カナダにいると中国のスーパーではMoon Festival!という感じでけっこう大事感があります。お団子ではなく、月餅(Moon cake)を食べるみたいで […]
バンクーバーの夏が終わり冬支度へ
バンクーバーは日本と同じように四季があります。紅葉も綺麗で、落ち葉が秋らしさを演出しています。 さてさて、バンクーバーの冬は雪はさほど降らないまでも、ずっと曇りか雨の天気が続きます。レインクーバーと呼ばれるほど! 9月末 […]
AIがもたらす破壊と変革
先日バンクーバーで行われたAIのビジネス活用に関するイベント” A practical approach to AI for Businesses”でKPMG、Microsoftの社員とSFU大学の教授によるパネルディス […]
会社を動かすのはリーダーシップではなくフォロワーシップ
バンクーバーはそろそろレインクーバーの名に相応しく、過ごしやすかった夏が終わり雨の季節になってきました。気温は19℃くらいで肌寒いです。 さて、9月からGreater Vancouver Board of Trade と […]










