外国人にウケる日本の商品PR
バンクーバーは夏の山火事シーズン。しかし今年は異常で例年の6倍くらいの面積が既に消失しているそうです。私のインターン先の役員の方も、自宅の両サイドから火が迫ってきていて、せっかく新しく家を建てたのに!なんとかおさまってほ […]
DXとチェンジマネジメントの授業振り返り
バンクーバーは湿気もなく25度くらいの快適な陽気です。遊びに来るには、夏がベストシーズンですね。 さて、もうすぐカナダの大学のグローバルビジネスマネジメントコース、二学期目が終わろうとしています。今期は、DX・マーケティ […]
働く親泣かせ!カナダ小学生の長い夏休みの切り抜け方
7月に入り息子からもらった風邪で体調を崩してしまいまして、声があまり出ない白木です。 さてさて、6月末で息子がキンダーを卒業し、2ヶ月もある長い夏休みがスタートしました。 日本でいう学童みたいなところも夏の間はお休みなの […]
営業は足で稼がない!?カナダと日本の営業スタイルの違い
カナダの大学でグローバルビジネスマネジメントを学んでいるのですが、とにかく課題の多さと付随するインターンシップに追われて、久々のブログになってしまいました。 しかし!カナダ企業でインターンシップをする中で感じたカナダと日 […]
カナダにおける鬼滅の刃の人気ぶり
6月ももう後半、バンクーバーは1番過ごしやすい良い季節になりました。小学校は6月末で終わりになり、7月と8月は丸々2か月お休みになります。共働きの家庭は魔の夏休みです。 さて、鬼滅の刃の刀鍛冶の里編が完結しましたね!最後 […]
世界各国からカナダの大学に通う理由
インターンと大学の課題と子育てとなかなか刺激的な日々を送っているせいか、ちょっと喉が痛いです。マヌカハニーを舐めて頑張っております。 さて、大学のクラスでは必ずチームでの課題があります。私のチームは、カナダ人、インド人、 […]
英語のチャットでの言葉選び、ニュアンスの難しさ
大学での授業は相変わらずたくさんの読書と課題がある中で今日から授業で学んだことを現場で活かすためのインターンシッププログラムがスタートしました!ちょっと頭がパンクしそうです(笑) さて、今日は課題を一緒にやっているチーム […]
陸路でバンクーバーからシアトルへ子連れマイカーの旅
急に真夏になってしまったバンクーバー。今日も31℃と汗ばむ暑さです。 さて、週末に友人が出張でシアトルに来るということでバンクーバーから最も近いアメリカの都市であるシアトルまでマイカー、3人子連れで行って参りました。アメ […]
3年待ちもありうるカナダのデイケアに次男が運良く入れた話し
もうすぐ大学で新しい学期が始まるのでなんだかソワソワしている白木賀南子です。 さて、今回は3年待ちとも言われているカナダのデイケア(保育園)に次男が入れた!という話しです。今日、初日を迎えて日本との違いが色々わかって面白 […]
カナダで今後売れそうな日本のブランドや商品
最近、落とし物や忘れ物が多い我が家。昨日はなんとガレージをあける鍵を落としてしまいてんやわんやでした。結局、見つからず…大家さんが翌日に予備を持ってきてくれて、優しさに感謝です。 さて、今日は私の独断と偏見でカナダで売れ […]










