英語のチャットでの言葉選び、ニュアンスの難しさ
大学での授業は相変わらずたくさんの読書と課題がある中で今日から授業で学んだことを現場で活かすためのインターンシッププログラムがスタートしました!ちょっと頭がパンクしそうです(笑) さて、今日は課題を一緒にやっているチーム […]
陸路でバンクーバーからシアトルへ子連れマイカーの旅
急に真夏になってしまったバンクーバー。今日も31℃と汗ばむ暑さです。 さて、週末に友人が出張でシアトルに来るということでバンクーバーから最も近いアメリカの都市であるシアトルまでマイカー、3人子連れで行って参りました。アメ […]
3年待ちもありうるカナダのデイケアに次男が運良く入れた話し
もうすぐ大学で新しい学期が始まるのでなんだかソワソワしている白木賀南子です。 さて、今回は3年待ちとも言われているカナダのデイケア(保育園)に次男が入れた!という話しです。今日、初日を迎えて日本との違いが色々わかって面白 […]
カナダで今後売れそうな日本のブランドや商品
最近、落とし物や忘れ物が多い我が家。昨日はなんとガレージをあける鍵を落としてしまいてんやわんやでした。結局、見つからず…大家さんが翌日に予備を持ってきてくれて、優しさに感謝です。 さて、今日は私の独断と偏見でカナダで売れ […]
私が感じた遊びを通じて「生きる力」を育むカナダの幼児教育の良さ
5月に入り、バンクーバーはもう初夏の陽気。日差しが強いので、日焼け止めが欠かせなくなってきました。 さて、長男(5)が2022年の9月からキンダーガーデンに通い始めて、半年以上が経過しました。 最初は英語が全然わからず苦 […]
スープストックに見習うべきSNS時代の広報力
今年のバンクーバーは例年よりも雨が多くて寒い春を迎えているようです。せっかくの桜に花散らしの雨。 さて、日本ではスープストックが炎上しているというニュースを見ました。なぜ?と思って見てみるとその理由が「離乳食の無償提供」 […]
自分の幸せは自分が決められる
夜中の授乳もあるのに、ちょっと夜更かししすぎて口内炎がひどくなっている白木賀南子です。 なんとなくここ最近、子育てや夫婦のコミュニケーションの難しさ、仕事や勉強でも悩み、考えることが多くて脳みそが相当疲れ気味でした。 そ […]
カナダに進出している日本ブランド!?「MINISO」
バンクーバーに親子留学中、ビジネススクールでグローバルビジネスを学んでいる白木賀南子です。バンクーバーも桜がキレイに咲く季節になりました。ソメイヨシノではないけれど、春の訪れを感じさせてくれるピンク色がとても美しいです。 […]
日本進出しているカナダの有名ブランド「ルルレモン」
新生児って赤ちゃん特有のいい匂いがするよね〜と家族でふがふがしている白木賀南子です。 さて、皆さんは日本進出しているカナダの有名ブランドをいくつご存知ですか? 私はカナダに来るまで、カナダのブランドでそんなに有名な企業あ […]
カナダの長い夏休みの過ごし方!サマーキャンプ争奪戦
こんにちは、次男(1)の「パパター!」が「パウパトロール」と言ってるのが判明して歓喜した白木賀南子です。 2022年からバンクーバーに夫と長男(5)、次男(1)と親子留学中で、2023年には三男(0)がカナダで誕生しまし […]