感じたこと
カナダと日本の妊娠出産事情の違い

この度、3人目の子どもを授かりまして、来年の2月にカナダで出産予定です。 なんと、3人目も男の子でした。母は紅一点、頑張って参ります(笑)ますます私の男らしさが光り輝いてしまいそうなので、苦手なスキンケア・メイクを日々心 […]

続きを読む
仕事のこと
【6つのリサーチ型別】ビジネスシーンで使うリサーチ力

ビジネスシーンでは様々な場面でリサーチ力が求められます。自分の専門分野や経験則だけで仕事が成り立つのであれば必要ないかもしれませんが、既に決められた作業をする時以外、は必ずと言っていいほどリサーチ力が問われます。 リサー […]

続きを読む
仕事のこと
ビジネスにおける異文化コミュニケーションコースの学び-2

中間試験があるので、異文化コミュニケーションコースの学びをまとめます。マークシートの選択問題が40問、ケーススタディが4問、エッセイが3問と、2時間たっぷりかかりそうな内容です。 1番気掛かりなのがスペルミス!パソコンを […]

続きを読む
感じたこと
カナダのハロウィンと想像力の大切さ

2022年のハロウィンは、コロナ明け初めてまたみんなで集まれる機会ということで小学校でも家族も参加できる集会が行われました。 我が家の長男はマリオに、次男はパンプキンデビルに仮装! 鬼滅の刃人気が目立っており、中でも善逸 […]

続きを読む
仕事のこと
リサーチを成功させるためにすべき3つの質問

リサーチ力のある人が共通して理解しているのが、なぜリサーチをするのか?という目的の部分です。 実はこれをきちんと理解せずにスタートすると闇雲に情報を調べて、読んでいるだけで結局なんの有用な情報も得られないということがよく […]

続きを読む
感じたこと
日本とカナダの家事の違い

カナダに来てから2ヶ月半ほど経過しました。1ヶ月ほどで骨折したので、家事はほぼ夫がこなしてくれていたのですが、最近ようやく回復してきて少しずつ私もやるように。 日本とカナダ、家事に費やす労力はカナダの方が少ない!と思った […]

続きを読む
仕事のこと
財務分析の4ステップ~中間試験にむけてUNIQLOを分析~

明日は会計&財務コースの中間試験があります。筆記試験とかではなく、上場企業の財務分析をして、自分で問いをたてて、500単語以内で簡潔に答え、10分間のプレゼンをするという、日本ではあまり経験したことのないスタイル。なぜな […]

続きを読む
仕事のこと
トラブルの適切な対処方法

今朝、「パーン!」という大きな音で目が覚めました。何か爆発した?と夫も驚いて寝室を出ます。しばらくすると「テレビがまったくつかない」とのこと。まさか、さっきの音はテレビ周辺の電源系統がおかしくなってしまったのか?と… ト […]

続きを読む
私のこと
旅行と飲み会は突然に

最近うちの夫と話していて「わかるー!」となったのが、旅行と飲み会は前々から計画するよりも急に「今日いこう!」ってなるのがいいよねというテーマでした。

続きを読む
感じたこと
子どもの仲良し非言語コミュニケーション

長男(5)のキンダーガーデン(幼稚園)がスタートして約2週間。はじめは毎日泣いていたのが、2週目となるともう涙くんにもさようならし、早速お友達ができ始めました。 まだ英語はほとんどわからない中で、子どもたちはどんな風にコ […]

続きを読む