仕事のこと
フィードバックをする時のポイント

大学の授業の中で、他の生徒が書いた内容に対してフィードバックをするという課題がありました。 自分の過去の知識や経験からプロジェクトマネジメントの授業に求めることを書くというテーマで、それぞれ最低3人に対して150ワード以 […]

続きを読む
仕事のこと
ビジネスにおける異文化コミュニケーションコースの学び-1

ビジネスにおける異文化コミュニケーションの授業は、グローバルビジネスマネジメントコースで必須の科目になっています。 アメリカはどちらかというと、どの国出身かは全く気にしないという感じなのに対して、カナダは出身国の文化を尊 […]

続きを読む
感じたこと
「英語ができない」からってチャレンジしたいことを諦めない

カナダに来て1ヵ月以上が経ちました。 上の子(5歳の学校がまだ決まらないので、何か運動でもさせようかなぁと思って日系カナダ人博物館の掲示板を見ていたら、日本人向けのサッカー教室がありました。 早速日曜日の体験授業を受けて […]

続きを読む
仕事のこと
プロジェクトマネジメントコースでの学び-1

カナダのGlobal Business Management プログラムのうちの1つ、Project Management コース。そこでの学びをこのブログでもシェアしていきます。 私の通うKPUという大学はもともとは専 […]

続きを読む
仕事のこと
USP-自社の強みを整理して売り上げを上げる

広報PRをする上で、大事なのが自社の強みを整理して言語化しておくことです。 USPとは〝Unique Sales Point”の略です。 商品やサービスの特徴を伝えることはどんな立場であっても必要だと思いますが、伝え方が […]

続きを読む
仕事のこと
カナダのバンクーバーへ親子留学

2022年8月からカナダのバンクーバー(正確にはバンクーバー近郊)に来ています。 私が2年間こちらの大学に通うことで、学生ビザを取得。カナダの場合、配偶者には就労ビザが出ますので主人は就労ビザで入国。子どもたちは、親と同 […]

続きを読む
私のこと
誕生日を迎えて

私の誕生日の数日前に、日本だけでなく世界が驚愕した安倍元首相の銃撃事件が起きました。 あんなことが起きたなんで未だに信じられません。個人的に好きか嫌いかと言われたら好きな政治家ではありませんでしたが、好きとか嫌いとか関係 […]

続きを読む
感じたこと
意地悪な引き継ぎ

私の父は商社に勤めていて海外転勤でロサンゼルスに行くことになった。30代半ばで初めての海外転勤。しかも、子ども2人家族を連れての海外生活。仕事もめちゃくちゃ忙しい中で大変だったらしい。 そんな中、前任の先輩から「明日の打 […]

続きを読む
仕事のこと
「自ら学ぶ人」が成果を出せる人

会社が研修してくれるのが当たり前、先輩が仕事を教えてくれるのが当たり前。踊りをやっていたせいか、「先輩の真似をする」のは得意だったけど、自ら学ぶ、学びにいくというのは、新卒の頃の私の頭の中にはなかった気がします。

続きを読む
感じたこと
茶道のお稽古

日本人だけど、日本文化のことを全然知らない。最近、仕事でも伝統工芸に携わることも多くなってきたので茶道のお稽古を始めました。

続きを読む