仕事のこと
プレゼンがめちゃくちゃうまくいく準備の仕方

こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。今日はマーケティング戦略からイベント企画のミーティング、政界の方との打ち合わせなど目まぐるしい1日でした。私は今は人前で話すことにはあまり苦労しませんが、最初はうまくしゃ […]

続きを読む
私のこと
2020年折り返し:新しいキャリアとチャレンジのスタート

こんにちは、2020年4月~6月はほとんど記憶がありません、白木賀南子です(笑) 保育園が休園している間、自宅で2歳の子どもを見ながら仕事をするのはやはり大変でした。本当に保育園の存在に感謝で、6月に再開が決まった時は涙 […]

続きを読む
仕事のこと
PRのお仕事は楽しい!即実践できるノウハウのつまったPR塾

こんにちは、白木賀南子です。私は今年2020年から今までにやっていた仕事に加え、PRのお仕事をスタートしたのですが、きっかけとなった出来事ややりがい、そして即実践できるノウハウをたくさん教えて頂いたPR塾についてご紹介し […]

続きを読む
感じたこと
夫婦テレワークと2歳児育児のイライラ解消法

皆さん、こんばんわ。 緊急事態宣言が発令され、渋谷区の保育園は全園休園となりまして、夫婦2人テレワーク+2歳9か月の息子と3人生活も6日目、もうすぐ1週間が経とうとしております。 今日の我が家の様子を記録と、私の感情や気 […]

続きを読む
私のこと
緊急事態宣言による夫婦テレワークと2歳児保育<初日>

皆さん、こんばんわ。 緊急事態宣言が発令され、渋谷区の保育園は全園休園となりました。警察官や医療従事者のお子さん以外は基本的に自宅保育となります。 我が家も、夫婦2人とも基本的にテレワークをしており、本日(2020年4月 […]

続きを読む
私のこと
夫婦仲良しでいるために我が家がやっている3つのこと

コロナウィルスの影響でイベント中止、外出自粛など大変な状況ですね。罹患された皆様には心からお見舞い申し上げます。また、医療従事者の皆様にはご自身のリスクもある中で治療に注力頂き感謝と尊敬の念でいっぱいです。 私は、有難い […]

続きを読む
感じたこと
幸せに過ごすために自分の判断軸を持つことが大切な理由

コロナウィルスの影響など多くのニュースがメディアを飛び交っていますね。インターネットが普及して誰でも情報が発信できるようになった。それは素敵なことなのですが、私はそのまま情報を鵜呑みにするのではなく自分でフラットに見て客 […]

続きを読む
仕事のこと
できる営業はやっているエンドユーザーの声の聴き方

こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 私は法人向けのITヘルプデスクを長年やっていて、日々エンドユーザー対応をしていました。エンドユーザーとは、IT業界ではシステムやサービスを使う人たちのことであり、他の業 […]

続きを読む
仕事のこと
フリーランスが信頼を得る上で重要な「期限の宣言」

こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 フリーランスになると特に仕事で信頼を得ることが重要になります。信頼を得る上で重要なことが「期限の宣言」だと私は思っています。 業者さんに何か仕事を依頼する時、私は必ずい […]

続きを読む
仕事のこと
営業もコンサルも頭の中を可視化しなければ伝わらない

こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 仕事をする上で、自分ひとりで何か制作したり、単純作業を繰り返すような業務をしている人以外は、誰かと一緒にチームで仕事をしたり、クライアントとやりとりをしたり、必ず「人」 […]

続きを読む