感じたこと
カナダ大学の卒業式「成長するということ」

カナダに来て、2年半が過ぎた。最初にこの国に降り立ったとき、まさか今日、こうしてこの場に立っているなんて、想像もできなかった。 あのとき、私は妊娠していて、見知らぬ土地での生活に慣れようと必死だった。それだけでも大変なの […]

続きを読む
私のこと
カナダで初めて眼科に行った話

目が開かない。 痛いし、目ヤニがすごい。 4日間様子を見たけど、これはもう無理だなと思って眼科に行くことにした。 カナダのMSP(公的保険)は、基本的な医療はカバーしてくれるけど、眼科と歯医者は別。だから、会社のエクステ […]

続きを読む
仕事のこと
教育か採用か——どちらがより重要なのか?

最近、私が働くカナダの会社にインターンが入ったので、なんとなく教育担当というかプロジェクトにフィードバックしたり、仕事のやり方をお伝えしたりしています。私は基本的には 「人の可能性を信じたい」 タイプです。でも、インター […]

続きを読む
私のこと
バンクーバー移住、正解だったのか問題

バンクーバーが家族移住にベストな都市だったのか? たまに、いや、けっこう頻繁に考える。 本当に正解だったのか? 他にもっといい場所があったのではないか? そんな思いを抱えながら、ChatGPTに世界移住コンサルタントとい […]

続きを読む
私のこと
バイリンガルのことば

子どもたちの会話は、まことにおもしろい。 特に、3歳の次男だ。 彼はルー語を話す。

続きを読む
仕事のこと
スキル投資の重要性:オフィスワークで活躍するために身につけるべきパソコンスキル

現代のオフィスワークでは、パソコンスキルが必須です。ただ仕事をこなすだけでなく、スキルを磨くことで、より多くの経験を積み、キャリアの選択肢を広げることができます。特に、ビジネスの場で役立つパソコンスキルを身につけることは […]

続きを読む
私のこと
バンクーバーの雪

バンクーバーに雪が降るのは、年に数回。だから、降ると街はちょっとしたお祭り騒ぎになる。子どもたちは「雪だ!」と大はしゃぎし、大人たちは「え、どうしよう…」と顔を曇らせる。カナダといえば雪深く、マイナス15度の世界を想像す […]

続きを読む
仕事のこと
今の広報・マーケティングは「透明性」が重要

現代の広報やマーケティングでは、商品やブランドの「透明性」がこれまで以上に重要になっているように感じます。SNSやインターネットが普及したことで、隠し事や不祥事が瞬時に拡散され、企業やタレントのイメージが揺らぐ事例が後を […]

続きを読む
私のこと
日本というブランドのちから

ドラゴンボールのマグカップを手にしたフィリピン人の友達が「かめはめ波!!」と笑う。インド人の友達は「子供の頃、毎週テレビの前でドラゴンボールを見ていたよ」と懐かしそうに話す。カナダ人の同僚は「私、小さい頃、オリジナルのセ […]

続きを読む
感じたこと
日本の年越し、そして「透明」という言葉

2024年の年末から2025年の年始にかけて、日本に帰った。家族とゆっくり過ごす時間というのは、心がじんわりと温まるようなものだった。カナダではクリスマスが家族の集まりのメインイベントなので、年末年始はそこまで大切にされ […]

続きを読む