優しさの国で見つけた自由
カナダに来て、まず驚いたのは「気楽さ」だった。空気が軽い、というのだろうか。英語以外の言葉が当たり前のように飛び交い、それぞれの文化が自然に溶け込んでいる移民の国。最低限のモラルやルールはもちろんあるけれど、しがらみがな […]
海外移住・留学で親が背負う、見えない荷物
冬のバンクーバーの朝は暗い。そして、空はいつもどんよりと曇っている。陽がなかなか差さないせいか、子どもたちも布団の中からなかなか出てこない。 私たち家族は2年前、この地にやってきた。夫と私、そして子どもたち。私は英語を話 […]
カナダに住むメリットとデメリット(日本最高なポイント)
カナダ生活3年目に突入し、日本にも帰国して思うカナダのバンクーバーエリアに住むメリットとデメリットをまとめてみました。家族構成が、両親+子ども3人(7•3•1歳)の場合なので、シングルの方や夫婦のみの場合はまた違う結果に […]
大学卒業・カナダ企業への就職と2024年の振り返り
2024年も残すところ1日、大晦日です。今年の年末も日本に少し帰ることができ家族と過ごすことができました。日本の仕事関係の皆様、カナダの友人、会社の皆様、そして支えてくれた家族みんなに本当に感謝しています。そんな一年を振 […]
カナダの学校でよくやるShow and Tell
カナダの小学校で息子がやってるのを見たり、私も大学の授業でやったりするのがShow and Tellです。私が思うに、これは絶対日本の教育現場でも取り入れた方が良いアプローチの一つだと思います。なぜなら、自分の意見を人前 […]
幼少期の思い出は世界共通!ドラゴンボールとセーラームーンの人気ぶり
日本のアニメ文化は本当に世界中で愛されていることに気付かされたのは、本当に最近のこと。 最近のNetflixにセーラームーンがリメイクされて追加されたので、今も人気なのかな?と思ったら 私はセーラーマーズが好きだったよ、 […]
ハロウィン!カナダの親切すぎる消防士と警察官
もうすぐハロウィンです!カナダでは一大イベントなので、9月くらいからPumpkin Patchなるかぼちゃ畑がオープンしたり、衣装が各所で売り出されたり、お祭りのようです。 子どもたちも、習い事や学校に衣装で行きます。今 […]
バンクーバー商工会議所のLOT Mentee of the Year のファイナリストに選出いただきました
Greater Vancouver Board of Tradeが主催するLeader of TomorrowプログラムでMentee of the year のファイナリストに選出していただきました。 Greater […]