カナダと日本の妊娠出産事情の違い-Part2
もうすぐ臨月、あと30日ほどで予定日です! 前回に引き続き、カナダでの妊婦健診などで気づいたことをまとめておこうと思います。 前回の記事はこちら↓ https://dp-connection.com/blog/5511
喜ばれるリサーチ結果の見せ方・伝え方の極意
私は昔から知らないことを調べることが好きでした。しかし、上には上がいて、私の友人は知らないことがあると全てその場で調べるというほどの徹底ぶり!その知識欲に脱帽した記憶があります。 さて、仕事や大学の授業ではリサーチは欠か […]
運転者-未来を変える過去からの使者-
私は運が悪い、頑張ってるのに上手くいかない、この仕事向いてないかも、自分の役割がわからない、自分に自信がない… そんな風に感じちゃうことってありますよね。そんな時にぜひ読んでほしい本でした。 運はいい悪いではない、プラス […]
年始に立てる!広報PR年間計画と販促カレンダーの活用
年明けからあっという間にもう月の前半が終了してしまいますね!まだ今年の抱負が決まっていない&自身の年間計画も定まっていないスロースタートの白木でございます。 さて、年始は広報PRにおいても年間計画を策定するいい時 […]
2022年の振り返り
2022年は私にとって大きな変化の年でした。1番大きなイベントは、日本からカナダに家族での引っ越し、39歳にしてカナダの大学でビジネスマネジメントの学びがスタートしたこと。また第三子を授かったこともビッグニュースの1つで […]
カナダのエンジニア年収について【2022年】
エンジニアの需要は世界的にも年々増すばかり。私はIT業界にいるけど、英語科出身だし、ヘルプデスクやインストラクターだったから、プログラミングができるわけでもないので残念ながら全然この波には乗れてません。(人と接する仕事の […]
護られなかった者たちへ
カナダの大学の最初のセメスターが一通り終わり、久々に時間ができたのでKindleで本を読むことにしました。Kindle Unlimitedけっこういいですね。 ビジネス書ばかりを最近読んでいたので、気軽に読める小説を読も […]
【講演動画】ミラツクROOM「お金」の新しい仕組み
“既にある未来の可能性を実現する”をテーマに、異なるセクターや地域や職種など領域を超えた協力を生み出し、イノベーションを通じてより良い未来の可能性の実現に取り組む特定非営利活動法人ミラツクが運営するコミュニティROOMに […]
熱性痙攣で救急搬送と入院
長男は1歳弱の時に日本で熱性痙攣になり、救急車を呼びましたが、特に何事もありませんでした。 次男も先日、熱性痙攣になり30秒程度だったので、大丈夫だった!と思っていたらその夜中に再発しまして、結局、救急車で搬送され、緊急 […]