9年ごとに人生を振り返ってみる
9月9日は重陽の節句で無病息災や長寿を願う日 ちゃんとカレンダーに重陽って書いてあった 知らないと気づかないものだ 禅を毎日に取り入れるようになって 自分の人生を9年ごとに振り返って それぞれにタイトルを付ける という初 […]
みんなちがってみんないい
次男が誕生して早いもので4ヶ月が過ぎた 今年の初めにはまだお腹の中にいたのに 今目の前にいることがなんだか不思議だ 表情が出てきたので対峙していて面白くなってきた 「んーんーまーまー」とおしゃべりもしていて なんとなく「 […]
じぶんだけのストーリー
PRにおいてストーリーを伝えることは とても重要なこと でもストーリーって簡単にいうけど そんなたいそうな物語なんて自分にはない 自分の人生ストーリーを振り返ってみたら 他の人にとっては知らなかった!新しい発見! という […]
息をしているかどうか
マスクをしていると呼吸が浅くなる 姿勢が悪いと呼吸が浅くなる 当然取り込まれる酸素も少なくなれば 血流も悪くなるから 脳の働きやカラダの働きも悪くなる 息をすることって無意識にやっているけれど 意識してみるとカラダの中で […]
Kindle Paper Whiteの威力
楽しむための読書 調査分析のための読書 提案のための読書 トレンドを把握するための読書 読書の目的は人それぞれ 最近、Kindle Paper Whiteを購入した 紙の本が好きだけど 片手で読めない 赤ちゃんを抱っこし […]
しなければならないをやりたくなったからやるに
帰ったら洗濯をしなければならない 朝ごはんのお皿を洗い 散らかったおもちゃを片付けて 新聞を読み ニュースを見て 途中だった本を読み終わらなければならない 何かをしなければならない そういう感覚に囚われることがよくある […]
【自動化で楽に生きる】日常の選択に頭使いすぎて逆に疲れる自分にさようなら
私と主人の共通の趣味 それは、中田敦彦のYouTube大学を見ることだ。 一緒に見ることもあれば それぞれ見て面白かった内容をシェアする。 変わった夫婦かもしれない。 価値観が合うので 普段はほとんどケンカもしないし 仲 […]










