子どもをただ叱るのではなく行動の背景にある「なぜ」を確認する
久々に夜に恵比寿の街を歩いていたのですが、緊急事態宣言下とはいえかなりの人出でした。駅前は人とぶつかりそうになるくらい。子持ちで妊婦となるとなかなか夜出歩かなくなるので、ちょっとびっくり。 今日は息子と一日一緒にいたので […]
相手の興味あることを伝えてあげないと営業もPRもうまくいかない
桜の花が少しずつ開いてきていますね。来週あたりには満開になりそうで楽しみです。 今日は営業提案や情報発信をする際に1番大切なことをお伝えします。それは、相手は相手が興味あることにしか興味ないですよ!ということです。 相手 […]
営業や広報活動を成功させるために最も大切な能力「確信力」
主人が疲れた疲れたというので、「私は今、寝るのも歩くのも息するのでも疲れるよ」と伝え、多少は妊婦の苦しみを理解してもらえたのではないかと思っております。本当にお腹大きくなってきて、肺や胃が圧迫されてずっと苦しいんですよね […]
プロジェクト成功に必要なたった1つの思考法「逆算思考」
21日に緊急自体宣言が解除されることが決まりましたね。ちょうど桜が満開になる頃なのでものすごい人出になりそうだな〜なんて思っております。今年はコロナ禍でのお花見ガイドラインなるものも必要になるのでは?と思います。 さて、 […]
タスク管理がうまくできない人にオススメする3つの方法
春めいてあたたかな日が続いていますね。私も妊娠9ヶ月になりだんだんお腹が大きくなって歩くのが億劫ですが、お外にお散歩に行きたくなる陽気です。 さて、役員を務める会社での役員会がありまして、中間層がなかなか育たないな〜とい […]
「道を作る人」と「作られた道を進む人」と「作られた道すら進めない人」進めない人はどう導いたら良いのか?
最近ドラマをあまり見ていなかったのですが、今回のクールは高橋一生と長瀬智也という私が昔から好きな俳優さん2人のドラマがあり、久々に毎週楽しくドラマを観ている白木賀南子です。 さて、人材育成に悩んでいる社長さんやマネージャ […]
接客で輝いている店員さんはオフィスでも仕事ができるのはなぜか?
こんにちは、妊娠7か月になって腰の痛みに苦しむ白木賀南子です。前から思っていたし、みんなそう思っていると思いますが、やっぱり接客のいいお店は気持ちがいいですよね。 今日は、接客で輝いている店員さんは会社で仕事するようにな […]
スマホだけで仕事ができるのか検証した結果わかったできることとできないこと
こんにちは、最近スマホでの顔変に息子とはハマっている白木賀南子です。LINEのビデオ通話でよくおばあちゃんと電話して遊んでいたのですが、Beauty Plusの中にもあってそれで写真や動画が撮れるからなおのこと面白い(笑 […]
ディズニーのソウルフルワールドを見て考えた「生きる意味と人生のきらめきってなんだろう?」に関する考察
こんにちは、白木賀南子です。ディズニー好きが待ち望んでやまなかった夢のサブスク、ディズニープラスで2020年公開の「ソウルフルワールド」が視聴できるようになっています。お休み中に家族で見ました。しかも2日間連続で(笑)か […]
2021年の夫婦の会話は桃鉄からの資産形成からの早期リタイア話しへと続く
新年明けましておめでとうございます!いよいよ2021年のスタートですね。昨年は、東京オリンピックイヤーで日本は大いに盛り上がるはずが、世界的なコロナウイルスの蔓延でニューノーマルに突入した年でしたね。まさかこんな年になる […]