仕事がどんどん楽しくなるアイディアの出し方
息子が風邪気味で保育園をお休みしたので、今日は子育て兼在宅ワークの日になりました。久々に去年の保育園がクローズしている時の生活を思い出しました。 私が作業している分には大丈夫なのですが、オンラインミーティングが始まると息 […]
プロ意識を持て!と言われても…プロってどんな人?について過去に私が見てきたプロのお仕事まとめ
今日は出産を予定している大きな病院に初めて妊婦検診に行きました。待ち時間が恐ろしく長い…なので妊娠34週くらいまでは近くの婦人科で検診を受けられる提携制度があり、利用させてもらっています。 近くの婦人科だと30分で終わる […]
報連相ができない社員をどうすればいいのか問題について、誰のために報連相するのか?が理解できていないからできない人が多いのかもしれない
今日は朝から晩まで研修の一日でした。インターン生、新入社員、中堅社員、全員と一日で話したのはもしかしたら初めてかもしれません(笑) 久々にずっとしゃべっていたのでなんだか喉がガラガラしている気がしますが、個人的に人に教え […]
人生とは10%の事象と90%の反応からできているから態度を変えれば人間関係が変わる
桜が本当にキレイに咲いていますね。大雨が満開になる前で良かったです。最近在宅ワークが多かったものの、今日は少し外を歩く時間があって満開の桜を見ることができました。 ここ数日、プライベートで色々と問題が勃発し、体調も精神も […]
【業務効率化の4つのポイント】仕事をどれだけ楽にできるかに頭を使うこと
週末に私が最近毎週楽しみに見ていたドラマが終わってしまいました…TBSの天国と地獄。原作がマンガなどではなく、オリジナルのドラマだったのですが久々にハマりました。Paraviで見れますので、見てほしいです。 さて今日は仕 […]
自分らしく幸せに生きる軸をどう見つけていくか
春の嵐すごかったですね〜雨風がこんなに激しくて今日は一歩も家を出ませんでした(笑)桜が満開になる前で良かったです。 さて、3/21は国際人種差別撤廃デーでした。アメリカではBlack Lives Matterの運動が加速 […]
子どもをただ叱るのではなく行動の背景にある「なぜ」を確認する
久々に夜に恵比寿の街を歩いていたのですが、緊急事態宣言下とはいえかなりの人出でした。駅前は人とぶつかりそうになるくらい。子持ちで妊婦となるとなかなか夜出歩かなくなるので、ちょっとびっくり。 今日は息子と一日一緒にいたので […]
相手の興味あることを伝えてあげないと営業もPRもうまくいかない
桜の花が少しずつ開いてきていますね。来週あたりには満開になりそうで楽しみです。 今日は営業提案や情報発信をする際に1番大切なことをお伝えします。それは、相手は相手が興味あることにしか興味ないですよ!ということです。 相手 […]
営業や広報活動を成功させるために最も大切な能力「確信力」
主人が疲れた疲れたというので、「私は今、寝るのも歩くのも息するのでも疲れるよ」と伝え、多少は妊婦の苦しみを理解してもらえたのではないかと思っております。本当にお腹大きくなってきて、肺や胃が圧迫されてずっと苦しいんですよね […]
プロジェクト成功に必要なたった1つの思考法「逆算思考」
21日に緊急自体宣言が解除されることが決まりましたね。ちょうど桜が満開になる頃なのでものすごい人出になりそうだな〜なんて思っております。今年はコロナ禍でのお花見ガイドラインなるものも必要になるのでは?と思います。 さて、 […]










