本格的にPRの勉強をスタートします
独立してもうすぐ5年になるので、自分がやっている仕事を振り返ってみたのですが、企業コンサル、出版プロデューサー、キャリアアドバイザー、司会など、基本的に誰かを助ける仕事、サポートする仕事が多いなということに気づきます。も […]
【無料ワークシート付】フリーランスの生き方はこれからの働く女性の味方
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 約10年サラリーマンだった私。新卒から仕事と趣味のフラメンコに没頭して過ぎ去った20代。30歳を前に「なにかやり残したことがあるのではないか?このままでいいのか?」と真 […]
フリーランスで働くママの1週間の時間の使い方
フリーランスとして働くとなると、けっこう時間の使い方が大事だなと思います。ママになったらなおさら!独立してから、今の自分が一番良い状態でタイムマネジメントできている気がするので、1週間の時間の使い方を振り返ってみました! […]
自分が自分らしくあるために必要なこと
先日、4年ぶりくらいにフラメンコのライブに出演して、ソロでタラントという曲を踊らせてもらいました。 フラメンコを始めたのは大学1年生の時。バレエを昔やっていたり、母が社交ダンスを教えていたり、叔母がフラメンコをやっていた […]
自分に向いている仕事かなんてすぐにはわからない!桃栗三年柿八年
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 最近20代の会社員の方の相談を受けることが多いのですが、皆さん口々に「自分のやりたいことと今の業務が合っていないのではないか」「自分に今の仕事が向いているか自信がない」 […]
独立する時に大好きなことを仕事にしなくていい理由
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 時々頂くのが「好きなことが見つからない」というご相談。特に、これといって得意なことがあるわけでもないし、好きなこともない。けど、このままじゃいけないと思っていて、何かし […]
効率だけでなく効果を考えるタイムマネジメント講座
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。先日、顧問先でタイムマネジメント講座を担当させて頂きました。私自身、タイムマネジメントのセミナーはたくさん受けてきたし、個人的に教えたことはあったのですが、企業様向けに行 […]
お部屋と心の状態はイコール!整理収納アドバイザーレッスン体験!
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。私は仕事になるとスケジュールを引いたり、分類したりするのが大得意なのですが、プライベートにおけるお部屋の片づけとなると一切ダメ子でした。 ペンやメモ帳はあちこちにちらばり […]
女性が独立起業したら結婚が遠のくのか問題
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。4月から息子が保育園に入園し、慣れない生活にママも息子もてんやわんやでした(笑) 独立起業したいけど結婚もしたい!けど、起業したらめちゃくちゃ忙しくて結婚どころではなくな […]
出産前?出産後?独立起業のベストタイミング
こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。 独立起業しようと思った時に、悩みの種になりやすいのが結婚や出産のことですよね。独立してから結婚出産したほうがいいのか、それとも、産後に独立することも可能なのか?タイミン […]