Kids image created by Freepik

こんにちは、キャリアアドバイザーの白木賀南子です。

私も子育てママになってもう6か月が過ぎようとしています。今は自宅で育児をしながら仕事をしていますが、保育園の申し込みを一応してみました。私が住む東京都渋谷区は待機児童も多く、なかなか入園するのは難しいと言われています。

書類を準備して区役所に応募に行きました。点数制で、両親ともにフルタイムで会社勤めをしている人が44点。在宅で仕事ができる場合は、点数がかなり下がり、正直難しいだろうと窓口の方には言われました。

仕事関係のお母さんと話しをしていたら、会社で育休は1年もらえるし、もう少し子どもといたいからと合格した保育園を辞退しようと思っていたら、「0歳から子どもを預けなければ来年は入園できませんよ。仕事を続けたいなら今入園しておかないと難しいです。」と役所の人に言われ、泣く泣く3ヵ月のお嬢さんを預けて仕事に復帰したそうです。

本当は、仕事もしたいし、子どもとも一緒にいたい!!!

 

でも両方は無理・・・・

私も会社員時代は、絶対に無理だと思っていたでしょう。でも、考え方を『どうしたらできるか?』にシフトすれば、保育園以外の選択肢も出てくると思います。

  • 自分はなぜ仕事をするのか?お金のため?人の役にたつため?
  • 今の仕事じゃなければならないのか?他の仕事でもいいのか?
  • 特定の職場にいかなければできないのか?自宅で仕事ができる手段はないか?

今の会社や仕事で成し遂げたいことがあるのであれば、保育園への入園など子どもを預ける方法を探しますし、今の会社でなくても良いのであれば、転職や独立の道を模索してもいいと思います。

一番大切なのは、「自分が何を求めているか」を明確にすることです。

そのために、自分が「なぜ仕事をしたいのか?」を自分に質問してみてください。

私の保育園の結果が出たらまた報告したいと思いますが、自分の望む形での子育てと仕事の両立をしていけるようにチャレンジしていきます!

2018年4月入園の結果(追記)

2月中旬頃に郵送で結果が送られてきました。予想はしていましたが、希望したすべての保育園に入れず待機児童認定の書類が届きました。保育園以外に希望した保育室も待機です。倍率は5倍~10倍で、44点の人じゃないとやはり入れませんでしたね。ただ、居宅内保育については内定をもらうことができました。

ベビーシッターという形ですが、まさかこれに内定するとは!!という感じです。面談を行うまで実際どのような仕組みなのか良くわからないのですが、ポピンズという歴史ある会社が派遣してくれるベビーシッターさんなので安心です。

2019年4月入園の結果(追記)

なんと今年は家から一番近い第一希望の保育園に入園することができました!保育園の準備にとりかかっておりますが、ベビーシッターさん(ナニーさん)にお願いしていたこの1年は、本当にナニーさんたちのおかげで仕事の幅も広がり、仕事と子育てを両立することができました。ものすごく快適&素晴らしいお世話のサービスでしたので良かった点と、あと保育園に比べたらちょっと困ったかなという点をご紹介します。

ナニーさんの良かった点

送り迎えの必要がない

自宅に来てくれるのでどんなに天候が悪い日でも送り迎えが不要だったことが本当にありがたかったです。

1対1で面倒を見てくれる

0歳の時は他の子と遊ぶということもないので、1対1でずっと面倒を見て頂けることが本当にありがたかったです。

人見知りせずママから離れても大丈夫になる

代わる代わる毎日違うナニーさんが来るので、人見知りがあまりなく、ちょっと泣いてもすぐに慣れます。そして、しばらくするとママがいなくても大丈夫になります。

時間の融通が利く

夜19時半ころまで仕事がある場合など、延長も前日までに言えば対応してもらえました。本当に助かりました。

保育園に比べると困った点

食事は自分で用意

離乳食などはすべて用意しておく必要がありました。夜遅い時などは、お昼と夜そしておやつと全部用意しておかなければいけなかったのでそれは結構大変でした。

費用がかかる

毎日ナニーさんの交通費(1000円)が保育料に追加でかかるので、けっこう金額が膨らみます。

家に人を入れたくないという人もいるかもしれませんが、ポピンズさんのナニーさんたちは本当にしっかりとした研修を受けた信頼できる方ばかりでしたので、何も心配することはないと思います。私もトラブルは1回もありませんでした。

東京都の23区でも区によって待機児童向けの制度や待機児童の人数には大きな差があるようですが、ぜひ働きたいという方は諦めずに区役所に足を運んで情報収集をしてみてください。