私たちの住んでいるバンクーバーエリアで子育てしてかれこれ1年半が過ぎようとしています。

学生ビザでも1年半以上居住していると子供手当がもらえるので、先日申請しました。何かとお金がかかる子育て、3人分いただけるのは大変ありがたいです。これまでの軌跡を含め、我が家のカナダでの子育て事情をまとめてみたいと思います。

長男6歳の様子

長男が5歳の時にカナダに来たので、こちらのキンダーガーデン(小学校に付属)に入学してスタートしました。最初は英語もわからないし、シクシク泣きながら登校していましたが、1週間もするとお友達もでき、先生もとても面倒見の良い先生だったので、慣れて楽しそうにしていました。

8:55に学校の外に集合して整列し、9時に学校スタート、15時にお迎えです。基本的に1人で通学はできないので送り迎えは高学年になっで親がします。

毎日リュックにおやつ、水筒とお弁当を持っていきます。教科書などはなく、図書館で借りた本をたまに持っていくくらいです。気楽な感じです(笑)

お昼はランチプログラムが月額75ドル(8300円)くらいであるのですが、ピザとか栄養バランスが心配なメニューが多かったので、途中からお弁当に切り替えました。長男もお弁当の方が美味しいと嬉しそうな感じです。

何かイベントがあるごとに、やたらとお菓子が配られたり、もらえたりします(笑)お友達のお誕生日、バレンタイン、ハロウィン、クリスマスなどなど。日本では学校にお菓子持ってくのは禁止ですが、こちらはナッツ以外はオッケー。ナッツはアレルギーの子が多いので、間違って食べないように禁止されています。

入学式とか節目のイベントがほぼないのと、宿題もほぼないので、親はけっこう楽です。学業大丈夫か?とは思いますが(笑)英語の読み書きはちょっときつそうなので、KUMONに行かせようかと思っています。こちらでも公文式は人気です。

次男2.5歳の様子

カナダに来た時はよちよち歩きだった次男も今ではしっかり走って、しっかりおしゃべりし、しっかり自己主張してきます。日本語と英語が半々くらいで、いいやすいほうの言葉が出てきます。

なんこれー?What this?は両方出てくるのが面白いです(笑)小さなお庭がついていて、子どもたちは外で遊んだり、中でお絵描きしたりおもちゃで遊んでりして過ごしているようです。こちらも給食はないので、水筒、大量のおやつ、お弁当を持っていきます。バンクーバーは冬はほぼ雨なので雨だろうと容赦なく外で遊びます。なので全身ウェットスーツみたいなレインウェアを買っておいてあります。日本の保育園のように、お着替えやオムツとお尻拭きは持参しますが、お支度の仕方みたいなのが全然決まっていなくて親はめちゃくちゃ楽です。親が参加できるような行事もなく、様子が見れなくてちょっと寂しいですが、先生たちも気楽な感じです。

せっかく入れたデイケアも3歳になったら出ないといけないので、新しいところを探してます。こちらのデイケア探しは本当に大変で、人気の施設は2年待ちとか当たり前。個人でやっているところや、わかりづらい場所にあるデイケア、オンラインであまり宣伝していないようなデイケアはたまに空きがあったりします。ただ、私の知り合いに紹介してもらったところはフルタイムだと1000ドル(11万円)くらいかかるので、乳幼児を預けて働くのは本当に金銭的にも精神的にも厳しいです。

三男(もうすぐ1歳)の様子

カナダの病院で出産してからもうすぐ一年が経とうとしているのに驚きです。家庭内保育中ですくすく育っています。こちらは検診が自分でファミリードクターを予約しないとなくて、そのファミリードクターの予約もかなり逼迫しているので数ヶ月先になったりします。

大学を休んでいる間に、近くのコミュニティーセンターの赤ちゃんミュージッククラスに行ってみました。Baby Sharkなどの音楽に合わせて歌ったり、シェイカーを振ったり、なかなかベビーも楽しそうでした。他の同じ年齢の赤ちゃんたちも触れ合うのも初めて。アジア系、南米系など色んな人種の赤ちゃん、みんなかわいかったです。

雨季はなかなか外にお散歩に連れて行ってあげられないので車でドライブしたり、ちょっと玄関の外に出たりしています。お兄ちゃんが2人いるので、刺激は毎日ありすぎるくらいだろうと思いますが(笑)

オムツなどの紙製品はかなり高いのに肌触りが悪いカタイ!ただ、私が日本では輸入のせいか高くて買えなかったSeventh Generationという自然派ブランドのオムツも大して普通の時値段が変わらないのでそれを買えるという意味ではまぁ良いかと思ってます。ただし、履かせるオムツタイプはなぜかほとんどなくて、パンパース一択。しかも肌触りバサバサの消臭効果もほぼなし(次男がうんちした後、オムツ替えたのになんか匂うからまたしたのか!?と思ったら単にオムツが消臭どころか匂いを増幅している感じ)

デイケアの空きがどこもないので、次男が卒業するタイミングで今のところに入らせてもらおうかと思っています。1歳2ヶ月くらいでのデイケアデビュー。小さいのでちょっと心配ですが、家にずっといるよりも他のお友達や先生から色々と刺激をもらえると良いかなと思っております。

食事はというと

基本的に家ではこれまでと変わらず和食やパスタなどを作ったりしてます。近くに韓国系のスーパーがありますが、そこは日本食材も多くおいているので助かります。お米も普通に美味しいです。恵比寿にいた頃よりも圧倒的に外食の回数は減っていて、ベビー用の離乳食も基本的にはご飯系が多いです。

スーパーではキューピーの便利な離乳食というのはあまりなくて、野菜とフルーツのすりつぶしたやつがパウチされてるようなやつが多いです。日本の赤ちゃんはグルメ(笑)

週末の遊びはというと

夏は快適でお天気も良いので、公園や湖など外遊びをしています。冬はほぼ毎日雨なので、サイエンスワールドというバンクーバーにある博物館のような遊び場の2年パスを購入してたまに行っています。乳幼児は近くのコミュニティセンターの室内遊び場で十分ですが、長男はつまらないので、温水プールにもよく行っています。プールはかなり充実していて、でもそれなりに空いてるので良いです。このコミュニティセンターは平日午前は子供を預かってくれる施設もあるので、三男だけ預けて夫婦でプール行ったりもしたことがあります。

移動は基本的に車なので楽です。たまたま車にDVDがついていて、パウパトロールを子どもたちは見ています。図書館で無料でDVD借りれるので一時期借りてたのですが、だんだん返却したりするのが手間になり購入(笑)飽きたらまた借りにいきます。男の子3人だと家の中で本当に騒がしくて、夫婦で話しができないので、たまに単にドライブに行くことがあります。子どもたちが定位置に固定されているだけでも良い&下の2人が寝てくれる可能性が高いので。

もっぱらの悩み

家庭内は日本語にしてるのですが、長男は日本語能力が高過ぎて同い年の他の日本人の子と比べても英語の習得が少し遅いように感じています。本人が思いをきちんと伝えられないのがもどかしいらしく、英語のサポートを少ししてあげないとと思っています。私が家庭内でやれたら1番良いものの、なかなか時間もないので悩み中です。スイミング行かたいなとか、楽器や武道も良いなと習い事も悩みます。

長男自身は、どうやら一番の仲良しの女の子が2人いるらしく、3人で遊べればいいのに、2人から取り合い?のようになってたまにケンカしてます。プレイボーイぶりがちょっと心配です。荒っぽい遊びよりもおままごと的なことの方が好きなのでカナダでも女子と波長が合うみたいです。よくお互いにお手紙とかも書いてます(笑)

次男は両方言葉としては出てきているのですが、日本語の読み書き今後どうしようかなー日本語学校行かせようかなーなど少し悩み中です。あと、デイケアどこか預け先見つかるといいなー。2人とも人見知りしない、むしろ知らない人にも愛想がめちゃくちゃ良いので学校やデイケアではあまり苦労しないのはありがたいです。ちょっとメソメソしたあと、ケロッと楽しんでる感じです。

特に次男は今、自分のことが可愛いってわかってる感じで、目をキラキラさせて近づき、ちゃっかり好きなお母さんや先生のお膝の上に陣取ったりしています。わりと誰にでもついてくので、誘拐されないか心配です。